
去る6月21日(土)、東海地方ARDF競技大会の現地下見を中津川市某所(hi)にておこないました
小雨のパラつく中を朝9時に現地集合。まずは屋根のあるところで簡単な打ち合わせ。ルール改定の話や大会運営上の注意点などをJJ2JIX・JA2WCC両氏にお話しいただきました
そうこうするうちに雨も上がったので、午前中に徒歩でないと回れないエリアをチェックすべく、ハイキング気分(hi)で野山を3kmほど回りました
午後からはクルマでエリア内を回り、とりわけスタート/ゴール地点は必要な距離が確保できるかを重点にチェック。ルール改定により、スタート地点とゴール地点は直線距離で750m以上離さないといけない(かつゴール地点のビーコンは第6TXとみなし他のTXと400m以上離す必要がある)ので、この2つの地点をどう配置するかに腐心しました
エリア内を一通り見て回ったところで、支部長宅の近所にある喫茶店で雑談していると土砂降りの雨が。「雨が降る前に下見が終わって良かったね」と言葉を交わしつつ、夕方4時半過ぎに解散しました
参加者のみなさん、お疲れさまでした。次は7月20日の審判員講習会へのご参加をお願い申し上げます
参加者:JJ2JIX(東海地方本部ARDF幹事)、JA2WCC(県支部ARDF委員長)、JA2AUE、JA2IFV、JA2TJU、JA2VHG、JK2XXK、JL2GBG、JM2ORT
【追伸】会場一帯での野営・火気の使用は厳禁されています。クルマの中での車中泊もNGと思われるので、参加者のみなさまによる大会会場での「前夜祭」(hi)につきましては、実行委員会内で検討させていただく予定です